Menu

ウサギさんのトレーニング(ブラッシング編)

 

私たち飼い主にとって我が子が幸せな生活を送れることが何よりも嬉しいことですよね😊

我が子の人生(ウサ生🐰)が少しでも幸せになってくれたらいいな✨と美味しいものや、おもちゃなど喜んでくれるならなんだって買ってあげたくなります。

しかし、長いウサ生にはウサギさんにとって『良いこと』だけではなく、抱っこ、ブラッシング、キャリーに入って移動する、お薬を飲む、目薬などといったウサギさんにとっての『嫌なこと』も必要になるときがあります。これらを一度無理やり行ってしまうと、嫌な経験として記憶に残るため、二度目からは怒ったり、隠れたり、逃げ回ったり、飼主さまとの追いかけっこが始まってしまいます😨💦

でもこの『嫌なこと』を少しでも『気にしない!』『平気!』に変えることが出来たなら、ウサギさんと飼主様お互いのストレスを軽減できると思いませんか?

そこで、今回はお困りの方が多いブラッシングのトレーニングのお話をしようと思います✨

 

まず最初に準備していただくのは【ご褒美】です!

トレーニングを行う際はウサギさんが特に好きな食べ物🐰💕をご褒美に用意してください😊

フルーツやお野菜、ペレット大好きっ子はペレットを使っていただいても大丈夫です🙆‍♀️しかし、トレーニングを頑張るためにいつも以上に与え過ぎては肥満の原因になります。トレーニングで使用する際は、1日に与える全ペレット量やおやつの量から差し引いて使うようにしましょう。

フルーツやお野菜などは、いつもより細かくカットしておくとトレーニングで使える回数が増えますよ✨

 

「よし、ブラッシング頑張るぞーー!!」

と意気込んでもブラシを持ったらウサギさんは嫌な予感を察知していつの間にかいなくなっている・・・なんてこともしばしば。

捕食される側の動物であるウサギさんは、もともと捕まえられることが苦手な子たちが多いです😥

毛を飲み込まないように・・・毛玉にならないように・・・汚れを取るために・・・

私たち飼い主は我が子の健康を思いブラッシングを試みますが、理由がわからないウサギさんにとっては余計なお世話状態です😓

そこで!

お家で挑戦していただきたいのが『スモールステップ』✨

スモールステップとは目標までの事柄を段階ごとに細かく分けて少しずつ目標達成を目指すことです。

例えば、ブラッシングを行う場合、いきなりブラシをあてて毛を梳くのではなく

ステップ ブラシを見る→「褒め言葉」+ご褒美

ステップ ブラシの近くにやってくる→「褒め言葉」+ご褒美

ステップ ブラシを体のあちこちに一瞬あてる→「褒め言葉」+ご褒美

(背中→「褒め言葉」+ご褒美、首→「褒め言葉」+ご褒美のように一回ずつ与える)

ステップ ブラシで一回毛を梳く→「褒め言葉」+ご褒美

ステップ ブラシで二回毛を梳く→「褒め言葉」+ご褒美

といったように嫌なことをするときは刺激を小さく分けてあげることで、少しずつ少しずつ『平気!』を増やしていきます。

 

トレーニングを行う際はウサギさんがいつでも逃げられる環境で行い、トレーニングをやる、やらないはウサギさんに委ねます。

トレーニング中ウサギさんが後ずさったり、顔を背けるといった逃避行動が出ていないかよく観察🔎してあげてください👀

逃避行動はウサギさんの小さな『やめて!』のサインです。トレーニング中、嫌がっている様子が見られたら速やかに終了し、次のトレーニングではステップ1から再スタートしてあげましょう。飼い主さんが『あともうちょっとだから頑張って!』とムキにならないよう注意してください。ウサギさんがその場から逃げてしまっても追いかけないようにしましょう。

焦ってステップアップしなくても大丈夫です😊自分たちのペースを見つけて日数をかけてゆっくりステップアップしていきましょうね🐰💕👩

 

また、ご褒美を与える際には「お利口」「いい子」「えらいね」「Good」などといった褒め言葉と一緒に与えてください。

「お利口」「いい子」など声を掛けてからすぐにご褒美を与えることで、ウサギさんの中で「褒め言葉」=「良いこと」が結びつき、何に対して褒められたのか理解しやすくなります。ただし、どの言葉を使っていただいても大丈夫ですが、褒めるときの言葉はわかりやすいように、ご家族皆でどれかひとつに統一してあげましょう!

 

ブラッシング達成には時間がかかります。

『換毛期だからブラッシングのトレーニングを始めよう!』ではなく、換毛期に向けてチャレンジしていただきたいですね💪

ちなみにですが、このスモールステップはブラッシングだけでなく、目薬やキャリーに入ってもらうなど様々なトレーニングに使えます✨

トレーニングはウサギさんとのコミュニケーションにもなりますので、楽しく『平気!』を目指していただけたらなと思います🐰💕

 

動物看護師 I